毎日つけるぞ宣言をして2日目。更新を忘れるところでした。あぶないあぶない。
さて、相互さんがAmazonアソシエイトに落ちたと言ってたので、自分のAmazonアソシエイト申請の動機とどうやって申請したかを少々書いていきますね。
これにつきます。
画像ついてた方がやっぱわかりやすいじゃないですか。
かといって転載するわけにもいかず。
また、雑誌の場合、かつて刀剣乱舞の特集を組んでくれたブルータスのように表紙の写真も載せない方がいいものもありますし。
そうなると画像付きリンクを自動で生成してくれるものを選んだ方が早いと感じました。
転載・引用許可をいちいちとる手間も自分・製造元共に省けて楽ですし。
Twitterだと気軽に紹介できる反面、字数も足りないですし。
あとは画像や紹介を見て、「いいな」と感じてくれた方がすぐに購入に直行できる気軽さがあるといいと思ったのでAmazonアソシエイトを申請しようと思った次第です。
(1回通ればTwitterやYouTubeにも貼れるようにもなります。申請通ったのはVtuber始める前でしたが、やっててよかった感じはあります。)
ただ、実際申請するにあたって、スムーズに通ったわけでもないです。
申請の項目、ほんとこんな感じの設問がありまして。
最初「簡潔って言われたし簡潔に書いたろ」って提出したら見事に落ちました!
簡潔って言ったじゃん!!(´・ω・`)
「申請 通らない 対処」などで検索したり、プライム会員申し込んでないのが悪かったかなと思って登録したりで迷走しました。
そこで、『サイトの説明はしっかり書きましょう』って書いてたので書き直したところ通りました。
私の場合は概ね上記ツイートの通りです。
ついでに、「書籍や日用品の紹介料や単価低いから通りにくいかも~(><)」的な文章をどこかで見かけたので(真偽は知らない)、
「刀関連で旅もします!カメラや旅行グッズなどの紹介もしたいです!!!」も加えました。
で、実際記事も書きました↓
旅の写真も載せてるので、小回りが利くカメラで画質がいいの探してる方は覗いてみてください。
(私のカメラ、小さいし軽いし幅取らないので、つい荷物が多くなりがちな私でも負担なく持ち運べます。
画質は、私のTwitterやインスタの写真はほぼこのカメラ、とお伝えします)
要は、
❄私:推してるものを手軽に紹介できる。Amazonから紹介料もらえる。
❄購入者:見て「いいな」と感じたものを直で購入できる。その価格で買えて、「私」に対して追加の出費もない。
❄Amazon:商品紹介で購入が発生し、利益が出る。利益の一部を紹介の手間賃にあげるね。
で誰も損しないんです。
天良し、人良し、我も良し。三方良しという概念、私はとても好き。
誰かが身を切り続けないといけないコンテンツより、みんなが長く楽しめる循環のコンテンツがほしいし、そうありたいのです。
そして「お金が発生する」ことに対して引け目を感じることはないと個人的に考えてます。
理由は
❄「響く」紹介でなければ購入までいかないし、「響く」紹介をするのための労力の対価だと思えばいい
❄仮に紹介者を通さなくても、購入者の支払う金額に差はない
(=紹介料になるはずだった額は丸々Amazonに入る)
❄入った紹介料を基に、もっといっぱい購入して、いいなと思ったものをもっと紹介できる
(いい循環が生まれる)
からです。
だから、何か発信している方に限らず、生活している中でこれがおすすめ、とかそういう生活に寄り添った有益な情報の発信をたくさんの人がしてくれたらなあって思ってます。
そして、実は購入までいかなくてもクリックだけで成果になるので簡単にできる推し活でもあるというライフハック。
(かといって私自身はあくまでも「有益な情報」を届けたい派なので、『自分が買ってよかったもの』を紹介していく所存です。)
長々と語りました。ご清聴ありがとうございました!!
↓刀関連のまとめ集もどうぞよろしくお願いします!(*´▽`*)
こんな下の方まで覗いて下さって嬉しい(*´▽`*)❀
じゃあ執筆の友の紹介もさせてくださいな。
カフェラトリーシリーズ、スーパーでも買えていい香りのするものが多いです。7個で200円行かないし粉末なので、気軽に楽しめます。
私的なオススメはピーチティ、アップルティー、ゆずシトラスです(◍•ᴗ•◍)♡
買わずに押すだけでもそれも一つの成果として反映されますし、押さなくても私は好きなもの紹介出来て満足ですし、
もし飲んでみて満足してくれる方が1人でもいたら私は幸せ。
なのでこのシステムは好きですね…(。・ω・。)vV